2009年7月 のアーカイブ

マキアヴェッリ

カテゴリー: ブログ

2009年7月17日


梅雨が明けてからというもの

毎日暑い日が続いています。。

こんな時期だからこそ夏バテだけは避けるよう

体調管理に注意です。

さて、昨日は懇意にしている社長からのお誘いで

商工会議所主催の「経営革新塾」に参加してきました。

この塾は、ドラッカーの理論を中心とした勉強会ですが、

昨日は、参加者全員でマキアヴェッリを考察しました。

君主論で有名なマキアヴェッリは、その評価においては

昔から賛否両論ですが、僕個人としてはかなり大好きな

人物の一人です。

君主論は、今でも帝王学、リーダーの座右の書として

欧米などでは広く読まれています。

マキアヴェッリが残した偉大な功績は一言でいえば

人間性についての冷徹な考察だと思います。

マキアベッリの君主論の冒頭に、有名な次の言葉があります。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

古今東西、多くの賢人たちは想像の世界にしか存在しないような

共和国や君主国を論じてきた。

しかし人間にとって、いかに生きるべきかということと、実際はどう

生きているかということは、大変にかけ離れているのである。

だからこそ、人間いかに生きるべきか、ばかりを論じて現実の人間の

生きざまを直視しようとしない者は、現に所有するものを保持するどころか

すべてを失い破滅に向かうしかなくなる。

なぜなら、なにごとにつけても善を行おうとしか考えない者は、

悪しき者の間にあって破滅せざるをえない場合が多いからである。

それゆえに、自分の身を保とうと思う君主(指導者)は、悪しき者で

あることを学ぶべきであり、しかもそれを必要に応じて使ったり使わな

かったりする技術も、会得すべきなのである。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

マキアベッリの人間についての冷徹な考察。

ホント、すごいと思います。

君主論は、政治の「技」についての論考ですが

つきつめれば、「人間性の本質」を突いた普遍的な名著です。

経営者や人事マンは、一度読んでおいても損はないと思います。

ズボニミール・ボバン

カテゴリー: ブログ

2009年7月7日


土曜日は、恒例のフットサル。

現在のチームユニフォームはACミランのレプリカです。

ズボニミール・ボバン

かつてACミランに所属していたクロアチアの英雄です。

大好きな選手でした。

その昔、イタリアのフィレンツェで購入したのですが

見ての通りネームが微妙・・

人事コンサルタントのきままなブログ

さすがイタリア人。

適当さが際立ってます。。

いや、ていうか、やっぱフィレンツェで買ったからかな。。

フィオレンティーナのホームであるフィレンツェで

宿敵ミランのユニを買うアホな日本人に対する仕打ちかも。

今さらながら買った場所間違えたなと確信してます。

そういえば、当時のフィオレンティーナは、バティストゥータと

ルイ・コスタのコンビが観る者を魅了していたのを思い出します。

とまぁそんなことがありつつも今でも大事に着ている

ボバンのユニフォームでした。

深夜特急

カテゴリー: ブログ

2009年7月1日


毎日が梅雨の気配で嫌な感じです。

そんなことを思いつつ気がつけば今年も折り返し地点。

この半年でどれほどの成果が得られたか。。

今年は短期的目標よりも中長期的な目標を見据え

少しづつ土台を作っていきたいと考え行動しているせいか

それに連動した内容になっている感じです。

まぁ焦らず怠けず着実に・・行こうと思います。

話変わって、先日、部屋のDVDを整理してたら

沢木耕太郎の実写版「深夜特急」3枚組が出てきました。

10年ほど前、確か大学生の頃に大沢たかお主演で

ドラマとドキュメンタリーの中間のような感じで放送された作品です。

数年前にDVD化されたときに購入した記憶があります。

お~懐かしい!ということで早速観賞。

原作と多少違った設定で話は進みますが、変な日本語は話す外国人や

立ち寄る国の持つ雰囲気・息遣いがよく伝わってくる楽しい作品です。

特典映像として沢木耕太郎本人のインタビューが収録されており

当時自分が経験した旅の結末や自身の旅行観を語っていたのが

今さらながら新鮮に感じました。

(最終的にはロシアから空路で帰ってきたらしいですね)

今からバックパッカー・・・は厳しいですが

たまにはぶらり海外一人旅もいいなぁと思いました。

良かったら見てみてください。