‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

貧困率

カテゴリー: ブログ

2009年10月25日


この週末は、急に気温が冷え込み

もう間もなくの冬の到来を感じました。

さて、先日貧困率なる指標が

日本政府より初めて公表されました。

——————————————————–

厚生労働省は20日、全国民の中で低所得のため生活が

苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」を政府として初めて公表した。

それによると、06年時点で年間の可処分所得が114万円以下の

「貧困層」は15.7%に上った。

長妻昭厚労相によれば、経済協力開発機構(OECD)が03年に

報告した統計では、日本の「貧困率」は14.9%。メキシコ(18.4%)、

トルコ(17.5%)、米国(17.1%)に次いで加盟30か国中4番目に高かった。

また、日本の単身世帯(母子、父子家庭)の貧困率は58%にも達し、

加盟国中最も高かった。
——————————————————–

この貧困率は、給与や事業所得から税金や社会保険料などを

控除した可処分所得の水準を下から順番に並べていって

その中央値の半分以下(114万円以下)の層の割合です。

まぁ格差といわれるものは、こうした統計で発表される前から

当然あったと思いますが、問題はその層の幅が年々大きくなって

きているということです。

日本は、先進国中でもかなり高い水準にあるそうです。

長妻大臣もこの指標をナショナルミニマムの参考にすると

明言しています。

また、リーマンショック以前のデータでこの水準ですから

実際のリアル貧困率はもう少し高いことは間違いないと思います。

こうした統計データと現在の日本が置かれた状況からみて、

確実に言えることは、これからは「給付」とか「国家負担」といった

広く浅くの政策だけでは本質的解決にはならないということです。

適切な給付や国家負担は必要ですが、所詮はパイの切り売り。

財政には限界があります

やはり、その昔池田内閣が掲げた所得倍増計画ではありませんが

日本国自体の所得をいかに上げていくかという点が大切になって

くると思います。

民主党政権には、是非ともダイナミックでしかもわかりやすい

成長政策を期待したいところです。。

就業規則の効能

カテゴリー: ブログ

2009年10月14日


仕事柄、日々たくさんの会社の就業規則を作成しているが

定期的にしっかりと整備されているものもあれば、漏れや

トラブルになりそうなものまでいろいろある。

就業規則が法に則った内容であるのは当たり前として、

それ以前に、就業規則が労使間の契約、つまり約束事

であるという認識を労使当事者が今一度想起することが

何よりも大切だと思う。

会社は法の主旨を理解し、最低限その内容を遵守する。

これはある意味当然です。

そして、会社は法の主旨と自社の約束事を就業規則という

ルールブックにして従業員に示し、労働契約を締結した

従業員は一定の法的拘束力を受ける。

本来、労働契約とはそういうものなのである。

しかし、会社が労働法を遵守し、真摯に努めているのに

中には、明らかに理不尽で一方的な要求や態度を示す

従業員がいるのも事実です。

就業規則は、そうした自己中心的で労働契約の本質を

理解できない従業員にも一定の効果を期待できます。

また労務トラブルは、経営者の無知に起因するケースもあるが

ちょっとした誤解やコミュニケーションの齟齬に起因している

ケースも少なくありません。

不幸にもトラブルになってしまった場合

問題解決の出発点になるのが就業規則。

要は、どういう契約=約束になっていたかが大切です。

就業規則を整備していたことで、あっさりと解決できた

ケースもたくさんあります。

今年は、昨今の景気・雇用情勢のせいもあってか、

就業規則の効果・効用が予想以上に多く感じられる

1年になりそうなので少し書いてみました。。

関連キーワード: ,

牡蠣食べ放題イベントの案内です

カテゴリー: ブログ

2009年10月7日


最近、忙しくてブログ更新がままならない状況です。。

今週は秋の長雨&台風到来(予定)で

やたら湿気の多い1週間になりそうですね。。

さて、そんな秋の長雨期間ですが、

学生時代から懇意にしている大先輩の

お店で牡蠣の食べ放題のイベントをやります!

お店は「六本木デザート」

六本木にあるちょっと隠れ家的な・・・

ていうか、本当に隠れ家なお店です。。

北海道・サロマ湖の漁師さんから直送されてくる牡蠣が

なんと、なんと、お一人様1500円/(60分)



気になるメニューですが

○生牡蠣

○牡蠣の網焼き

○蒸し牡蠣を各種類のソースで

の3種類

お客様還元を目的とした赤字覚悟の大サービスだそうです。



このお店の店長は、全国の産地や漁港を自分の足で駆け回り

地元の生産者と信頼関係を築いています。



そして、数多くの産地や漁港の中から自分が厳選した食材だけを

仕入れて、お客様に提供しているお店です。



なので、お店で出すものは、常にまがい物なしの

新鮮で美味しい食材ばかり。

正直、そのクオリティは毎回感動の嵐です。



良かったら是非お立ち寄り下さい。



店長ブログものぞいて見て下さい↓

吉川尚志店長ブログ

次は残業代請求か

カテゴリー: ブログ

2009年9月27日


先日、懇意にしている顧問先の社長に

公認会計士の先生をご紹介していただきました。

監査法人での経験も豊富で、とてとも優秀な方でした。

同い年ということもあり、今後、何かあったときにご相談できる

パートナーとして、一緒にお仕事ができればと思っております。

さて、その席で、ここ数年続いていた過払い金訴訟の次は

残業代訴訟の波が企業を襲うのではという話になりました。

法改正に伴い、ノンバンクの個人融資が下火になる中

次に魅力的な市場として考えられるのが残業代請求というわけです。

私も先日、電車で弁護士事務所の中吊り広告を目撃しました。

残業代請求訴訟が過払い金訴訟と同質に位置づけられるか

どうかは別にしても、経営側の社労士としては、こうしたリスクを

想定して対応していくことが重要なのは言うまでもありません。

終身雇用や年功序列といった神話が崩壊した今の日本で

残業代請求は、非常に身近なリクスになってしまいました。

弁護士事務所もテレビCMまで流す時代ですから

今後の動向を注視していきたいと思います。

関連キーワード: ,

非凡たる所以

カテゴリー: ブログ

2009年9月15日


先日、NHKでイチロー選手の特集番組をやっていました。

9年連続200本安打達成!

本当に凄い記録ですね。

番組の最後に、この偉業達成の要因を聞かれて、

まず、何をもってしても野球が好きであること

そして、常に最高の状態で臨んでいること

と答えていました。

改めてイチロー選手の純粋さと徹底したプロ意識には

敬意を払いたいと思います。

大記録の過程には、それこそ多くの困難もあり

押し潰されそうなプレッシャーもあり

孤独との戦いもあったと思います。

間違いなく、自分には全くもって想像もつかない世界です。

しかし、毎回毎回そうした苦難を乗り超えてはじめて

次のレベルに到達できる。

イチロー選手は、毎年毎年それをやってきたと思います。

常に質を意識した継続的な「最高」の努力の蓄積こそが

非凡たる所以なのかもしれませんね。。

早朝ゴルフ

カテゴリー: ブログ

2009年9月6日


ここ最近、新しい仕事や業務に圧倒され

休みらしい休みがありませんでした。

なので、今日は、リフレッシュを兼ねて

早朝ゴルフで栃木まで行ってきました。

人事コンサルタントのきままなブログ

ゴルフ場の朝は、すがすがしく気持ちがいいですね。

ゴルフの腕前は、まったくもって上達しませんが・・

この雰囲気を感じられるだけでもOKです。

明日は日曜ですが、また朝から頑張ります。

ふたを開けてみれば・・

カテゴリー: ブログ

2009年8月31日


昨日の衆院選は、下馬評通り

民主党の圧勝で幕を閉じました。

戦後、半世紀以上続いてきた自民党政権は

これで終止符を打たれ、今後は、民主党が

政権政党として国家を牽引していくことになります。

民主党になったからといって、すぐに国がよくなる

わけではありませんが、日本が持つ歪みや多くの

機能不全を改革して欲しいと思います。

新しい秩序を打ち立てることほど難しい事業はありません。

これから民主党は、既得権層という最大の抵抗勢力と

戦っていくことになりますが、障害に負けず目的を

達成してほしいものです。

この政権交代が、日本変革の布石となるか

あるいは、一時的な気まぐれで終わるのか・・

これからの民主党の手腕に大いに期待したいと思います。

サーファーの仲間と

カテゴリー: ブログ

2009年8月24日


週末の日曜日は、フットサル仲間でもある

サーファー数人と千葉の海に行ってきました。

皆、サーフィン暦20年近くのつわものです。

自分はサーフィンはやりませんが

よく一緒に連れてってもらってます。

サーフィンをやらなくて、浜辺で本呼んだり

散策したり、それはそれで結構楽しめます。

昨日は蓮沼

人事コンサルタントのきままなブログ

サーフポイントだけあって、海水浴客はほぼ皆無。

天気もよく、海水が温かくて気持ちよかったです。

帰りに近くの海産物屋で、はまぐり食べてきました。

人事コンサルタントのきままなブログ

採れたてだけあって、鮮度も味も抜群でした。

新鮮な海の幸って、なんでこんなに美味しいのかな。

今週末は選挙もありますが、また1週間がんばります。。

選挙雑感

カテゴリー: ブログ

2009年8月22日


残暑厳しいこの時期に初の衆院選を迎える中

街を歩いていても選挙活動が活発です。。

時代遅れの公職選挙法の問題もあるので

特定の政党や候補者のことは書けませんが

やはり選挙は選挙。民主主義の根幹です。

今後の日本を本気で良くしてもらいたいものです。

まぁ、巷では、やれ「政権選択選挙」などとわかりやすく

面白おかしく伝えられていますが、毎度の事ながら

これはもうマスコミのお家芸。

「政権交代」という何やらもっともらしい報道の仕方で

Aなの? Bなの?と国民をなんとなく誘導する。

郵政選挙も年金選挙のときも同じ。

問題の本質を吟味せず、選挙をイベントとしてし

か見ていないのが、ビシビシ伝わってきます。

やっぱり、大事なのは、政策です。

日本を本気で変えることのできる政策なのか?

政策の実効性・実現可能性は本当にあるのか?

政治家の考える責任とは、一体何なのか?

選挙が終わり、少ししたらマニフェストも公約も

まるでなかったかのように忘れられてしまう。

公約が実現できなくても誰も文句を言わないし責任もとらない。

そういう事態がまたやってくるのかな。

とはいっても、こう悲観してばかりでもダメなので、

選挙が終わって何年後かに日本が少しでも良くなったと

実感できる国にしてほしいものです。

既得権や保身に縛られて、かなり停滞している日本ですが

政治家と官僚だけ得をする状況だけは打開してほしいと思います。

実業と虚業

カテゴリー: ブログ

2009年8月18日


お盆も終わり、今週から再び業務全開。

年末までぶっ通しで頑張ります。。

昨日ニュースで元リーマン社員が現況を伝えていました。

リーマンショックからもうすぐ1年。

この1年、世界は混沌とし、翻弄され、大いに疲弊しました。

今もまだその後遺症は続いています。

そのリーマン破綻のきっかけとなったサブプライム問題は

今や諸悪の根源とされています。

しかし、この問題を考えるときにいつも思い出す言葉があります。

世界のどんなに悪い事例とされていることであっても、

それが始められたそもそものきっかけは立派なものであった。

ユリウス・カエサルの遺したこの言葉は人間世界の真実を突いています。

つまり、「低所得者」であっても住宅ローンを組めるという「善意」が

そもそもはあったという事実は忘れることはできません。

そもそもは、人のためになるシステムが、時間の経過とともに

外部環境が変化し、その変化に上手く適合できないままに過ぎれば

結果的に、そのシステムは人を不幸にしてしまう。

問題は、一度構築された仕組みのチェック機能あり

それを運用する人間の「業」の部分にあるということです。

マネーゲームは、虚業だという意見や論調もあります。

汗水たらして、世の中に貢献するモノやサービスを提供する商売は実業

汗水たらさず、楽して金儲けするマネーゲームや商売は虚業

自分はどちらも違うように感じます。

実業・虚業なんていう考え方や言葉はナンセンスであって

結局のところ、その仕事が社会に必要とされるか否かだけ。

たくさんの人に必要とされれば残るし、そうでなければ消えていく。

ただそれだけですね。実にシンプル。

国営企業でもない限り、この原理原則で考えていくことが

しっくりくる感じがします。

時期的に・・なんだかお堅いネタが続きそうです。。