2008年9月 のアーカイブ

優美な靴

カテゴリー: ブログ

2008年9月30日


1ヶ月ほど前、銀座にある行きつけの靴屋で気に入った靴が

あったのですが、そのときはサイズ切れのため入荷待ち・・・

と言われてしまいました。

が、先日お店から入荷の連絡があり、週末に取りにいってきました。

「クロケット&ジョーンズ」のホールカット

色はバーガンディ、綺麗なワイン色です。

クロケット&ジョーンズは、イギリスのノーサンプトンに

ファクトリーを持つシューメーカーです。

ノーサンプトンは、靴の聖地と呼ばれていて

他にもイギリスを代表する有名なメーカーが軒を連ねています。


メーカー専用のシューケースも完備。。

履かないときは、このケースに入れて保管します。

靴は、消耗品ですが、ちょっとしたメンテナンスや

保管の仕方ひとつで長く履けるものです。

僕はいつもいい靴であれば多少高価でも購入して

メンテナンスをしながら長く履きたいと思っています。

靴を長持ちさせるコツとして、1日履いたら3日は休ませる。

同じ靴を毎日履いたらそれこそ寿命はあっという間です。。

そして、最低でも月1回は手入れをする。

これだけでも、靴の寿命は全然違います。

さて、新しい靴も増えたことなので、

明日からまたバリバリ頑張りたいと思います。

もうすぐ秋

カテゴリー: ブログ

2008年9月27日


9月も残すところあと数日。

今日は秋の陽気を感じさせる1日でした。

2008年も来週からいよいよ最後の四半期に突入ですが、

業務的には人事制度や退職金制度、就業規則などなど・・

コンサルティング中心にやることいっぱいといった状況です。

こうした有り難い状況もすべてお客様あってのことです。

日々感謝の念を忘れずに、少しでも満足してもらえるような

サービスを心がけたいと思います。

忙しいときにこそ、原点に立ち返って

仕事のやり方や品質をチェックする。

そんなことを考えながら今日もひたすら資料作成に

追われていますが、もう少しだけ頑張りたいと思います。

成長の鍵

カテゴリー: ブログ

2008年9月24日


よく環境が人を成長させると言うが

より正確に言えば、環境+その人のマインド次第である。

困難に直面するとすぐに環境や外的要因のせいにして

物事を諦めてしまう人がいるが実にもったいない。

その一方で、困難や逆境に直面しても、投げ出さず

その環境を前向きに捉え、できることを模索しながら

ひたすらコツコツと頑張る人もいる。

この両者の違いを考えるときいつも思うのは

やはりその人のマインドそのものに違いがあるということだ。

非常に難しい一見どうしようもないと思われるような状況の中で、

諦めずに知恵を出しながらコツコツ頑張れる人は、必ず成長する。

成長の伸びしろがある人は、変えられない物事に対して固執せず、

今自分が置かれている状況で何ができるか最大限考える。

すべての結果は、自分次第であるということを本質的に理解している。

だから、前向きで建設的な思考を呼び寄せ、できることを行動しようとする。

変えられない現実(環境や置かれた状況)に固執する人は

その呪縛から開放されない限り前向きで建設的な前進はない。

成長する人とそうでない人の違いのポイントはそこだと思う。

すべては自分が源。

変えられない環境や状況を嘆いたり、無理に変えようするのではなく

自らを変えていく。

この発想で自らメインストリームを作り出せれば

大きな成長の第一歩を踏み出したことになる。

成長とは、ほんのちょっとの気付きの連続であったりするものだ。

ゴルフな休日

カテゴリー: ブログ

2008年9月21日


週末は仲間と栃木の方までゴルフに行ってきました。

というものの35歳で初のコースデビュー!

前日夜半まで台風の影響もあり天候が心配でしたが

明けてみれば最高の天気。。

まさに夏の日差しそのものでした。

週末はいつも込み合うものらしいのですが

台風の影響でキャンセルが相次いだのか

プレーする人たちが少なかったので

後ろの組のプレッシャーを感じることなく

心置きなくやらかすことができました。。。

スコアや技術なんかは話になりませんが

自然の中でプレーするゴルフというスポーツに親しみを持てました。

あと、初めてのコースを周った感想としては、常にカートで移動できるのは

上手な人だということです。

僕なんかは、ゴルフというよりも常に数本のクラブを担ぎながら

ほとんどマラソンに近い感じでした(笑)

フェアウェイをキープしながらカートで移動できるように

もう少し精進したいものです。

イタリア語

カテゴリー: ブログ

2008年9月12日


先日部屋の書棚を整理していたら

昔勉強していたイタリア語のノートが出てきました。。

大学を卒業した後、趣味の一環でしばらく

イタリア語学校に通っていました。

イタリア語を勉強しようと思った動機は、

その昔イタリアを旅行したときの経験に起因します。

イタリアでは、ホテルなどのパブリックな場所以外は

英語がほとんど通じないということもあり

街中などではコミュニケーションとれませんでした。

その傾向は南にいけばいくほど顕著で

ナポリやポンペイなどでは、ほとんど英語は

通じなかったのを覚えています。

あと、僕自身サッカーが好きなので、サッカー観戦した際に

スタジアムなどでイタリア人と会話できなかったのは

とても残念でした。。

そういうことがあったので、次にイタリアに訪れたときは

最低限の意思疎通ができるようになりたい、そうすれば

旅行はもっと楽しくなるはずだ!

そう思ったのがイタリア語を勉強したきっかけです。

そうした経緯を思い返しながらふと思いました。

何かに取組むことで得られる効果が明快かつ

わくわくするようなものに人は惹かれやすい。。

人の動機というのは、もしかしたらとっても単純なのかも。

期待する効果のイメージが明確であればあるほど

人は何かに取り組むことを苦に思わないように感じます。

最近は、イタリア語からすっかり遠ざかってしまってますが

また初心に戻って復活しようと思います。

歩く社労士

カテゴリー: ブログ

2008年9月9日


本日最後のアポは、遅めの時間ということもあり

散歩がてら事務所から顧問先の秋葉原まで歩いて訪問。


夜の靖国通り・・・

昌平橋。

中央線のガードが見えてきた。。

もう少しで秋葉原。

てくてく・・

テクテク・・

事務所から歩くこと30分。

煌々と灯りをともすデジタルシティ秋葉原に到着。。

顧問先で人事制度の運用状況について打合せ。

打ち合わせ終了後、社長・役員と3人で食事へ。

チョイスしたのは近くの鳥料理屋

美味しい鳥料理にしばし舌鼓。。

心地よい疲労を覚えながら帰路につきました。

夜の街はすでに秋の佇まいを感じさせる季節になっていました。

インプットの1日

カテゴリー: ブログ

2008年9月5日


今日は午後から著名な弁護士が講師を努める

労働事件の勉強会に参加してきました。

事例テーマは、非正規労働者の労働条件について

争われた「丸子警報機事件」

今回お話をされた弁護士の先生は、実際にこの訴訟の

弁護団に所属されていた方で、非常に貴重なお話を

聞くことができました。

非正規労働者の今後の人事・労務管理の在り方について

また一つ生きた情報を入手することができました。

そして夜は、昔からお世話になっている先輩の社労士が

主催する勉強会に参加してきました。

この先輩は、僕が社労士試験合格後すぐにインターンとして

お世話になった大先輩で、当時右も左もわからない自分に

社労士の心構えや人事コンサルティングについて親切に

教えていただきました。

また、インターンをしていた頃お世話になった仲間の社労士にも

久しぶりに再会できました。

懇意にしてくれる先輩や同業仲間は、自分を客観的に映してくれる

非常に有り難く、貴重な存在です。

開業して今月でちょうど1年半ですが、自分なんてまだまだ。。

目標を高く持ち、もっともっと頑張らねば・・と素直にそう思いました。

また、社労士としてプロフェッショナルな実務家であることを

求められる以上知識や情報のインプットは、実務をこなして

いくことと同じくらい大切なことです。

貴重な情報と多くの刺激をインプットできた1日でした。。

アメニモマケズ

カテゴリー: ブログ

2008年9月1日


週末は恒例のフットサル。

この時間帯、浦和一帯は大雨洪水警報が発令中で

超がつく土砂降りでした。

滑るわ、ボールは前に進まないわで

とてもフットサルとは呼べませんが

それはそれで楽しかったです。

大人になってから、大雨の中でわざわざスポーツを

やる機会なんてほとんどありません。

びしょ濡れになりながらボールを追いかけていると

なんだか子供の頃に戻ったような感覚でした。

身体感覚の覚醒


大人になると頭は使うけど、身体が鈍ってしまう。

大雨の中、思いっきり倒れたり、転んだり

飛んだりするという行為は、日常生活で鈍っている

身体感覚を呼び戻してくれる・・そんな感じです。

身体感覚の覚醒は、人間の身体と思考を健全に

機能させてくれるとも言われています。

今年は本当に雨が多い夏でしたが

アメニモマケズ・・カゼニモマケズ・・

一日一日頑張っていきたいと思います。