2009年2月 のアーカイブ

ナポリとピッツァと日本人

カテゴリー: ブログ

2009年2月28日


今日、車を運転しているときにラジオを聴いていたら、

J-waveの番組にピザ職人で世界的に有名なあの

山本尚徳さんがゲストで出ていました。

 

過去ニュースにもなっているのでご存知の方も

多いかと思います。

 

山本さんは、イタリア・ナポリのピッツァ協会である

『マルゲリータ・レジーナ協会』主催の世界ピッツァ選手権で

昨年、一昨年と2年連続で総合優勝を果たすという快挙を

達成された方です。

 

地元の郷土愛が非常に強いと言われているあの

イタリア・ナポリで開催されるピッツァの世界選手権で

日本人が優勝するということがどれだけ凄いのか・・

ちょっと想像できないくらいです。

 

ラジオを聴きながら、う~んこの人は本当に凄いなと

心底驚嘆してしまいました。

 

で、どのくらいすごいことなのか・・ナポリのピッツァを

日本の寿司に置き換えてちょっと考えてみました。。

 

たとえていえば(適当かどうかは別として)、もし東京で

世界寿司職人選手権的なコンテストが開催されたとして

その優勝者が日本人ではなく、寿司文化の歴史が浅い

外国人が優勝したとしたら、凄いことですよね。

 

なんとなくそんなイメージに映るのですが・・

それほどこの山本さんの偉業は尊敬に値します。

 

現在、青山のピッツァリア・トラットリア・ナプレという

お店で美味しいピッツァを焼いているそうです。

今度、是非とも一度訪れてみたいと思います。

さて、そんなラジオを聞いていて、昔大学の卒業旅行で

サッカー好きの友人と2週間ほどイタリアに行った時のことを思い出しました。

今からちょうど10年前の話です。

 

その日は、友人とは別行動の日で、僕はポンペイ遺跡を

訪れるため、一人でローマからナポリに向かいました。

 

ナポリからポンペイ行きのローカル線に乗り換えるまで

ちょっと時間があったので、ナポリを散策しようと思い

駅の周りを一人でブラブラしてました。

 

ふいに小腹も減っていたので、「ナポリといえばピッツァ!」ということで

近くのピッツェリアに入り、定番のマルゲリータを注文しました。

 

Pizza Margherita per favore!」

 

注文からわずか数分で出てきたので、その速さにも

驚かされましたが、そのピッツァの美味しさの衝撃は

今でも鮮明に覚えています。

 

え~!ナポリの人って毎日こんな美味しいピッツァ食べてんの!

ってな感じで一人でブツブツ言いながら食べてたと思います。。

それくらい、そのお店のピッツァは感動的で衝撃的でした。

 

そしたら日本人が珍しかったのでしょうか・・

お店の人が近寄ってきて「buono?」て聞いてきたので、

めちゃめちゃ感動していた僕は「Molt buono! buonissimo!」

と、精一杯のイタリア語で返しました。。

 

そのときのお店の人が向けてくれた最高の笑顔は

今でも忘れられません。

またいつか、本場ナポリのピッツァを食べに訪れたいな・・

 

J-waveで山本さんご自身のナポリでの修行話を聞きながら

懐かしい思い出と美味しいピッツァと陽気なナポリの街並みを

思い浮かべて家路につきました。

東奔西走

カテゴリー: ブログ

2009年2月26日


おはようございます。

今日はこれから川越⇒葛飾⇒杉並⇒渋谷と

一日奔走の予定。終日出っぱなしです・・。

遠方への出張でもないのにこんな無謀な予定も

どうかと思いますがこうなった以上気合入れて頑張ります。

が、こんなときこそ異動時間をフル活用。。

買ったままでまだ読んでいない本の山から

一冊持って行こうと思います。

決めたのは、この一冊

マーカス・バッキンガム/ドナルド・O・クリフトン

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」

日本経済出版社

自分の隠れた強み・能力を見出すための

視点・考え方について書かれているようで

勝間和代さんも推薦されている書籍です。

それでは行ってきます。

リーダー論について

カテゴリー: ブログ

2009年2月21日


今日は夜から一段と寒さが増して雪が降る

前のような雰囲気でしたね。

そんな中、夜からHPの保守・メンテナンスで

お世話になっているK社までホームページの

打ち合せに行ってきました。

打ち合せ終了後、F社長のお勧めで会社の近くにある

油そば専門店「浜そば」で夕食。

 

人事コンサルタントのきままなブログ

 

見てのとおり、え・・これってビビンバ??

といった感じですが、これ油そばです。。

お腹がすいていたので大盛りにしてしまいましたが

これが、実に美味しい!

油そばってまだラーメンやつけめんほど

一般的ではありませんが、ここの油そばは記憶に残ります。

F社長、美味しいお店教えていただきありがとうございました!

さて、今日はもうひとつ。

先日、このブログでユリウス・カエサルにみる

リーダーの資質について少し触れさせていただきました。

そしたら、読者登録していただいている佐藤幸恵様の

おんなだてらにIT社長のブログ
内で、同様のテーマを

取り上げていただきました。

ご自身のブログ内でイタリアの教科書に記載されている

有名なリーダの5つ資質について、佐藤社長ご自身を

分析されていました。

佐藤社長のブログもよく拝見させていただいておりますが

自分のプラスになるような言葉や現象について、自分に

置き換えて実践されるその姿勢は僕も学びたいところです。

経営者や政治家に限らず、人の上に立つ人であれば

リーダーシップの心得とその有無は、万事成功に導く

ための必要不可欠な要素だと思います。

リーダシップ論については、マキアベリの君主論をはじめ、

昔から数多くの考え方や意見がありますが、僕自身やはり

カエサルに見習うべき点は多々あると思います。

世界史上、常に人気度・有名度でトップを行くカエサルです。

時代を超えて人を惹きつける決定的な何かがあるのでしょう。

カエサルについては、また機会があれば

いろいろと取り上げたいと思います。

関連キーワード: ,

名画レビュー「ボーン・アイデンティティー」

カテゴリー: ブログ

2009年2月18日


今日も午前・午後ともにアポイントのため

終日バタバタな感じです。

そんな慌しい日の朝にテンション上げるための

最高の1曲です。  Moby Extreme Way

多分ご存知の方も多いと思いますが

マット・デイモン主演のスパイアクション映画

「Bourn Identityシリーズ」のテーマ曲です。

人事コンサルタントのきままなブログ

全世界で大ヒットを記録した作品ですが

既存のスパイアクション作品と一線を画す緻密なプロットと

アクションシーン、そして主人公の悲哀さが良く表現できた名作です。

ジェイソン・ボーン、最高に強いっす。。

まさに正確無比の格闘マシーンな感じです。

全シリーズ3部作になっていますが

DVDすべて持ってます。。

ちなみに僕は、マット・デイモンの作品では

ボーンシリーズとエドワード・ノートンと競演した

ラウンダーズが一番好きです。。

今日もジェイソン・ボーンとまではいきませんが

いろんな意味で闘ってきます(笑)

社員説明会

カテゴリー: ブログ

2009年2月16日


今日は週末の春の陽気から一転、寒の戻り

と北風で非常に寒い1日になってしまいました。

花粉症も激しいようで、朝から少しグダグダでした(笑)

さて、そんな中今日は朝から就業規則と人事制度の

同時説明会に行って参りました。

振返れば、先方の社長から約6ヶ月で就業規則と

人事制度の両方を整備したいというお話でしたので

スケジュール的には、大変タイトな案件でした。

が、「こういう制度にしたい」という社長のイメージも

もしっかりしていたので一度スタートした後は今日まで

スムーズに進むことができました。

社員説明会は、コツコツと長い期間にわたって社長と

一緒に設計してきた制度内容に息を吹き込むいわば

「ハレの場」でもあります。

就業規則にしても人事制度にしても、整備する狙いは

いたってシンプルです。

ごく簡単にいえば、強い組織を実現するために会社と

社員のベクトル(行動やマインド)を同じ方向に合わせる。

スポーツと同じように組織におけるルールを明確にし

何をどう頑張れば評価され、結果的に自分にどういう

リターンがあるのか。

そのメッセージツールが人事制度であり、就業規則です。

忙しい月曜の午前中にもかかわらず社員の皆さんも

全員集合していただき、真剣に耳を傾けてくれました。

花粉症のせいで、途中、鼻声になってしまう場面もありましたが

社員の方からもこういう制度が出来て良かったという声も上がり、

なんとか無事終了することができました。

あと社長自身が人事制度の意味や内容を自分の言葉で

社員に一生懸命伝えてくれていた姿には、正直嬉しさを

感じました。

社員説明会では、外部の人間の口からだけではなく、

トップ自らが自分の言葉で伝えることが何よりも重要です。

これからは、運用面を中心に本当の意味で浸透させるための

お手伝いをしていきたいと思います。

大学時代の仲間と

カテゴリー: ブログ

2009年2月14日


昨日は九州で春一番ということもあってか

暖かい陽気で、間もなくやってくる春の訪れを

一足先に感じた一日でした。。

そんな中、昨晩は久々に大学時代の友人たちと

集まりがありました。

場所は銀座  

待ち合わせの日産ギャラリー前から見上げた

景観が綺麗だったので思わず撮ってしまいました。

人事コンサルタントのきままなブログ

金曜の夜ということもあり、街行く人も多く

銀座の雰囲気と人々の活気に包まれていました。

久々の酒の席で、昔話で盛り上がりながら

美味しいものがいっぱい。。

人事コンサルタントのきままなブログ

やはり気の合う学生時代の仲間と過ごす時間は

心地のいい格別のひと時ですね。

久々といっても皆学生時代とほとんど変わりませんが

仕事ではバリバリと第一線で頑張ってる猛者たちです。

その中に、何度かこのブログでも紹介していますが

ウエマツヨシキというテレビの総合演出の仕事をしている

友人がいます。

今は、フジテレビで金曜深夜枠の「もしも」という

番組の総合演出を担当しています。

僕らのような一般人にしてみればテレビ業界の

総合演出という仕事がどういうものかわからないので

会うたびにいろいろと教えてくれます。

その話が結構勉強になったりします。

総合演出とは、プロデューサーとは対の関係で

番組の出来や演出のすべてにおいて責任を持つ

立場だと言っていました。

その彼が、ひとつのことを極めることの大切さと

難しさを口にしていました。

結果だけが評価されるクリエイティブの世界では

周囲の評価を得られなければ実績にはならないそうです。

バラエティやドラマなどそれぞれの分野を極めてこそ

次のステップに進めると。

そしていくつかのステップを重ねることで初めて

自分の夢を実現できる・・と言っていました。

ある意味シンプルなプロセスですが、シンプルである分

僕らが想像しえない努力と難しさがあるように感じました。

結果だけが評価されるシビアな世界で活躍する

彼の話を聞いて、改めて結果を出すことへの

貪欲さと緊張感が重要だと痛感しました。

・現状に甘んじていないか

・もっと他にいい方法はないか

・自分のゴールはどこなのか

こうしたことを真剣に考え続けてこそ

新しいものを生み出せる。

常に自分にも言い聞かせていきたい言葉です。

今後の彼の活躍が非常に楽しみです。

ホームでドロー

カテゴリー: ブログ

2009年2月11日


日本対オーストラリア戦

惜しくもドローに終わりましたサッカーボール

W杯予選の中では久々にかなり高いテンションで

期待した試合でしたが結果的に痛みわけ。。

前・後半合わせてシュート数があった割には

最後までゴールを割ることはできませんでした。

今回のように引いてくる相手との混戦局面で

あと一歩の詰めができればまた違った結果に

なったと思います。。

いや~遠藤のシュート実に惜しかった。。

今回結果的に勝ち点1をゲットしたので6月の

アウェイ最終決戦までこの順位のままいけば

1位通過は十分可能です。

が、何が起こるかわからないのがW杯予選

残りの4試合、是非とも全勝して欲しいですね。

いよいよ豪州決戦!

カテゴリー: ブログ

2009年2月11日


昨日はサラリーマン時代の仲間が立ち上げた

異業種交流会に行ってきました。

まだスタートしたばかりですが、これから参加者各々の

専門性や強みを持ち寄って、面白い企画やビジネスを

具現化していきたいと思います。

さて、話し変わって今日はいよいよW杯最終予選

日本-オーストラリア戦ですね。

ワールドカップの醍醐味はなんといっても

この予選の激闘にあります。

2006年の本大会では痛い思いをしてるので

今回はなんとしても勝って欲しいものです。

勝ち点3差で2位につけてる日本にとって

この試合は今後の行方を占う意味でも超重要です。

高さのあるオーストラリアはゴール前にガンガン

ハイボールを入れてくると思うので、こぼれ玉の

処理には要注意だと思います。

明日は勝利の余韻で仕事できれば嬉しい限りです。

頑張れ日本代表!

今という時代だからこそ・・

カテゴリー: ブログ

2009年2月9日


今日は雨こそ降りませんでしたが

曇り空でとても寒い一日でした。

そんな中、今日は来週人事制度と就業規則の

説明会を行う会社で事前打合せに行ってきました。

「社長の想い」がぎっしり詰まった制度ですので

上手く運用して是非とも成果を上げて欲しいと思います。

話変わって、今年に入り大手企業の最終損益赤字の

報道が連日伝えられています。

今回の不況で製造業関連のサプライチェーン全般において

大きな打撃を受けていますが、改めて日本の製造業の裾野の

広さを感じます。

過去に例をみないほどの急激な外部環境の変化は、

企業の存続に係わる本質的な問題を突きつけます。

通常のリセッションであれば生産調整と雇用調整の間には

多少のタイムラグがありますが、今回はほぼ同時進行です。

こうした厳しい状況の中で、企業はどうすべきか。。

こんな時代だからこそ、今一度の自社の強みを

再度徹底的に認識することが必要だと思います。

現状分析で捉えた自社の弱みを克服するのではなく、

内部環境の強みと外部環境の機会に着目し、そこで

考えられるビジネス機会を実現するために自社の経営

資源の選択と集中を図っていく。

恐らく、今後は企業の大小を問わずドラスティックな

再編劇や淘汰が予想されます。。

これからのリーダーには、『今日』という時代から導き出される

先見性を持った強力なビジョンを示し、周りの人たちを牽引

していくことがますます求められます。

現在の状況を大きな転換点として、環境に適応できる

企業だけが生き残れる・・・そんな時代なのでしょう。

基礎体力作り~1ヶ月レビュー

カテゴリー: ブログ

2009年2月8日


今日は2月の第1週ということで恒例のフットサル。

週末にいいリフレッシュができました。

人事コンサルタントのきままなブログ

今年の夏には19年ぶりの富士登山を計画していますが

フットサルはそのための基礎体力作りにはもってこいです。

さて、そんな富士登山成功のための日頃の体力作りを

年初の目標に立ててみましたが、1ヶ月経過してどの程度

意識してできているか少し振返ってみました。

まず歩くもしくは自転車という目標ですが

これはほぼイメージ通りできている感じです。

夜など比較的時間に余裕があるときは事務所のある

神田から上野・秋葉原・銀座くらいまでは歩くようにしています。

また、昼間でも千代田・台東・港エリアくらいは

なるべく自転車で移動するようにしています。

次に駅の階段の一段抜かしですが、これも

ほぼ毎日継続しています。エスカレーターは

一切使わなくなりました。

最初のうちは、多少の息切れを覚えたり足が重くなったり

しましたが1ヶ月経った今では息切れすることもなく、足も

軽快な感じで動いています。

都心の移動はやはり地下鉄が多いですが

今ではホームから地上までの距離が長い駅などでは

自分との戦いみたいな感じで勝手に勝負しています(笑)

地上まで長い距離がある駅として思いつくのは

新御茶ノ水駅(千代田線)

新宿駅(京王新線)

大江戸線の駅全般(とにかく深い)

などがありますが、最近では深い駅に着くと

少しばかり楽しみです。

山開きまでまだ時間がありますが今からちょっとづつ

身体に負荷をかけて万全の状態で臨みたいと思います。