サービス業の精神

カテゴリー: つれづれ

2014年8月6日


毎日暑いねです。。
外出続きの日なんかは、まさにオーマイガーの暑さです。。

さて、少し前ですが社労士仲間とシャングリラのランチビュッフェに行ってきました。
日頃、お昼はほぼお蕎麦などの軽いもので済ませてるので、数カ月に一度のご褒美です。

そんなシャングリラランチで、ホールキャプテンの方と話す機会がありました。

キャプテン:今日はお越し頂きありがとうございます。
皆さんはホテルのランチビュッフェは、よく行かれるのですか?

平井:いつもはひもじいランチで凌いでるので、お金貯めてたまにのご褒美です!
でもライフワークで、都内のシティホテルのランチビュッフェを探求しています。

キャプテン:おー!!それはとっても素敵な活動ですね!!

平井:いえいえ、シャングリラさんも素敵ですね!ちなみに失礼を承知でお聞きするのですが、
シティホテルの飲食専門のお立場からご覧になられて、他にお勧めできるホテルのレストランや
ランチビュッフェなどありますか?

キャプテン:ありますよ!ペニンシュラのピーターなどはお勧めですよ!
是非、今度行ってみてください!!

平井:なるほどですね。ありがとうございます!今度行ってみます!

この会話には、サービス業の心得というか、その人の人間性が滲み出るものがあります。

自分のホテルとは関係ない競合外資ホテルのレストランをさらっと、しかも自然な感じでお薦めできる
そのレスポンスの良さとホスピタリティは、サービス業に従事する上で重要ななマインドだと思います。

一見、そうした質問すること自体、相手に失礼だし、礼儀知らずという意見も出てきそうですが
僕はむしろ全然逆に考えてます。

というのも、お客さんとの自然な会話を楽しもうという純粋な姿勢が伝わってくるし、
何よりもホテル業界全体を盛り上げることに繋がる観点で語れる人だと思うからです。

もちろん確実にそうとは言い切れませんが、その人がプロ意識を持って仕事をしているかどうかわかる質問だと思います。
サービスのプロとの会話って、有益で楽しいものですね。

究極の23戦士

カテゴリー: サッカー

2014年5月9日


いよいよ来週12日に、ブラジルW杯の代表メンバーが発表されますね。

本大会のメンバーで選ばれるのは、23人。
小さいころからずっとサッカーやってきて
世界の晴れ舞台に立てる可能性のあるのはたったの23人です。

その23人は、いってみれば究極の戦士で、サッカー界のエリート、
スーパースターです。選ばれるだけでスゴイし、名誉なことです。

そんなすごいことなのに、サプライズ選出云々を期待する風潮あるけど
それっていささかどうなんだろうな・・。

やや代表選手に対する非礼にも映るのは自分だけかな。。

監督からみたら、たとえサブ起用前提での選出だとしてもW杯の戦士に選ばれるだけで
十分すぎるくらいスゴイことなので、実力は鉄板のはずです。

なので、もし今回「サプライズ選出」に当たってしまった選手には、
謙遜なんかせずに、「自分は結果出してきたので、いつ選ばれてもいいと思ってました」
くらいガッツリと言って欲しいですね。

まぁ何はともあれ、12日の発表が楽しみです!

多神教と一神教

カテゴリー: つれづれ

2014年4月26日


久しぶりのブログです。

今、古代ローマ時代のエッセンスを軸にした人事・労務管理の手法を絶賛企画中ですが、煮詰まってます。
まぁしばらくはグダグダで情けない時期が続く感じです。

そんなライフワークでもある古代ローマ史を概観していると、
嫌でも宗教がもたらすものについて考えてしまいます。
つまり、多神教と一神教についてですね。

古代ローマ時代は、多神教の時代でもあり、それこそたくさんの神々がいました。
その数約30万!古代ローマ人は、30万の神々を創ってしまったわけです。
だいぶユニークだし、自由ですね。

多神教は「神」ではなく「神々」です。
一神教の絶対的な神のように人間に厳格な戒律や教義を与え、
その教えに従って生きていくことを説いたものではなく、むしろいろんな問題を抱える
人間世界の現実を庇護してくれる頼もしい存在だったのです。

要は、人間世界が直面するあらゆる困難や問題は、俺たち人間の手で解決するので、
神様、どうか俺たちを見守って下さい、そして勇気を与えて下さい。
物語の主人公は人間です。多神教と人間の距離感って、多分こんな感じです。

ユダヤ教やキリスト教は、神の教えに従って生きていくことこそが
魂の安定と救済につながるといういわば救済思想です。

ゆえに、神は、唯一無二の絶対的な存在となり、どうか迷える子羊たちを
正しい道へお導き下さいとなってしまうのです。

とはいえ、ユダヤ教やキリスト教も当時は小さなコミュニティレベルでしたが
古代ローマとは共存できていました。

ちょっとした衝突やユダヤ戦役などの問題も生じたこともありましたが、
現実的で、政治的で、勝って譲ることを国是としていたローマ人は
一神教であってもケースバイケースで統治していくことができる
民族だったのです。

でもって、キリスト教が世に普及し始めるのが3世紀以降ですかね。
その後、政治的な目的もあって、コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認したことで
ローマ帝国内でも加速度的に普及していきます。
そこから、ローマの歴史も大きく変わっていきます。

精神のよりどころなるものをどこに置くか、それこそ万人の自由ですが、
僕は断然多神教の考えの方がしっくりきます。
もちろん、日本で生まれたからというのもあります。

多神教の神々は、人間生活の守護者であり、庇護してくれる存在です。
頑張るのは人間で、神様は味方で、背中を押してくれるものです。

その窮屈さが唯一の「真」とされ、人間世界の他の価値や多様性を否定したり、
行き過ぎてしまうと、人間世界の現実の1つでもある排除とか浄化とかの運動を
生み出してしまうような気がします。

人間は、多様な価値の重要性も、その中で生きていく術も本質的に知っています。
同時に、人間は、不都合なことやマイノリティを排除しようとする一面があることも知っています。

人間世界は、奇奇怪怪、魑魅魍魎、複雑の極みですね。

 

ブログ再開。法人設立しました!

カテゴリー: つれづれ

2013年11月12日


ブログ更新!刷新!

だいぶほったらかしにしてたら、それはそれはスパムコメントだらけに
なってしまったけど、綺麗に一掃してもらいましたので初心に戻って再開します!

ほったらかしにしておくと、ハッキングされたり、スパムコメントに
浸食されたり・・結局ITにおいてもメンテナンスって大事だなぁと痛感しました。

さて、先月法人を作りましたが、今ホームページの構成を考えながら
コンテンツを少しづつ形にしています。

それってふつう逆だろって突っ込みありそうですが、
自分的にはこれでいいと思ってます。

これまで社労士として労働法や人事制度の仕組み作りを中心に
人の部分にかかわる問題解決をやってきました。

社労士として会社と社員のルールブックである就業規則や社員の成長と
業績向上を後押しするツールとしての人事制度をバックアップしていく
ことはもちろん大切です。

組織である以上、どこかのタイミングでこれらの仕組みは
好むと好まざるにかかわらず必要になるものです。

が、ある種この当たり前の仕組みをこしらえて、実践していくことで
本当に会社はよくなるのか、社労士として企業の持続的成長を支援して
いると言えるだろうか・・とずっと考えていました。

就業規則も人事制度もとても大切です。
その事実にはかわりはありません。

でも、既存の考え方やツール、当たり前になりすぎた理論ではない
別のアプローチで、それでいて人間の本質的な側面に光を当てて
労使双方が将来にわたって発展してけるような組織作りができない
ものかという思いでスタートしたのが一番の動機です。

これから試行錯誤を繰り返しながら、考え、挑戦していきますが、
ドラゴンボールの悟空ではないけど、自分が一番ワクワクしてます。

 

 

 

 

社員説明会

カテゴリー: 人事

2011年7月7日


ずいぶんと久しぶりのブログ更新。

しばらく放っておいたらスパムコメントだらけ。
荒れ地に生える雑草と同じだ。

さて今日はクライアントの社員説明会に行ってきました。

社労士やってて、従業員の顔が見渡せる場に
出ることは、やっぱり嬉しい。

会社の成長スピードを加速させる要因はいくつかあるが
確固としたビジネスモデルがあることと人材の質は外せないだろう。

人が成長しない会社、成長を拒む人ばかりの会社は
それこそいつまでたってもジリ貧です。

人の成長に必要な要素考えるときを真っ先に思い浮かぶのが
素直さと謙虚さ。

この2つを持ち合わせている人は、どっかのタイミングで
スイッチが入れば、きっと勝手に成長するんだろうな。

ってことで、採用も当然大事だけど、成長してもらうための
仕組みや環境作りも同じくらい重要なわけです。

日本人として

カテゴリー: 未分類

2011年3月13日


今回の地震には本当に言葉もありません。。

今までに経験のない激しい揺れでしたが
まさかこんなにも甚大な被害になるとは
思ってもいませんでした。

被災者のみなさんのことを思うとどうしようもなく心が痛みます。

金曜日は、事務所の自転車で埼玉の家まで
3時間かけて帰宅できました。

途中で見た帰宅困難者の光景は、忘れられません。

そんな不安と焦燥で大変なときに、日本人として本当に
誇りに思える小さな出来事がたくさんあったようです。

以下、ネットにこんな記事が記載されていたので、
ご紹介させていただきます。

こんな不測の事態だからこそ、皆で協力して頑張っていきましょう!

* ディズニーランドでの出来事
http://twitter.com/unosuke/status/46376846505426944
ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった

* 国連からのメッセージ
http://twitter.com/akitosk/status/46302222346223616
国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです

* 渋滞した交差点での出来事
http://twitter.com/micakom/status/46264887281848320
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。

* 揺れている最中でも・・・
http://twitter.com/gj_neko26/statuses/46394706481004544
聞いた話でびっくりしたのが、とっさに「入口の確保」と揺れてるにも関わらず、あの状況で歩いて入口を開けた人が居たのが凄いと思った。正直、シャンデリアも証明も何時落ちるか分からないのに、凄く勇敢な人が居た事に感動した。

* バス停で・・・
http://twitter.com/yunico_jp/status/46168394755612672
バスが全然来ない中、@saiso が、バス停の前にある薬局でカイロを買ってきて、並んで待ってる人みんなに配った!

* ディズニーシーにて
http://twitter.com/kfstudio/status/46390032776437760
ディズニーシーに一泊した娘、無事帰宅しました!キャストのみなさんが寒い中でも笑顔で接してくれて不安を感じることなく過ごせたそうです。防寒のカイロやビニール袋、夜・朝の軽食と飲み物、おやつまで。ディズニーの素晴らしさに感動です。頑張ってくれたキャストさん、ほんとにありがとう!!

* 日本人の良さを再認識
http://twitter.com/VietL/status/46376383592677376
この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の良さが戒間見れた気がする。犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。普段日本人は冷たい人が多い…。って個人的に感じてるんだけど、多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、それがなんか感動して、泣けてくる。

* タイムラインに感動
http://twitter.com/rabukj8/statuses/46392080842506240
TL見て感動した。みんなが、ひとりひとりが大変な状況にいる人に笑顔を伝えようと、前向きになってくれるような発言がいっぱいで。TLがあたたかい。みんなのコトバを見て笑顔が少しずつでも増えればいいな。被災地の方、頑張れ、応援してくれる人がたくさんいます。

* 段ボールに感動
http://twitter.com/aquarius_rabbit/status/46213254376210432
ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

* 外国人から見た日本人
http://twitter.com/kiritansu/status/46335057689980928
外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。

* メディアの動きについて
http://twitter.com/V10CENTAURO/statuses/46388641001508864
ツイッターやUSTでの状況共有と、それに連動するマスコミの動きは、阪神淡路大震災の時とは比べ物にならない質の高さを感じる。もちろん過去の辛い経験から得た教訓を、みんな活かそうとしている感動。

* ツイッターに感動
http://twitter.com/masahiro22nd/status/46375377395912704
それにしても、電話もメールも繋がらなかった中でのTwitterの強さには感動した。 171より役に立ったんじゃないだろうか。 否定的な意見も多いけど、垂れ流されたRTのほとんどはきっと誰かの心を支えたと俺は思います。 必要不必要は選ぶ側で決めればいいだけ。

* 絵師さん
http://twitter.com/izumi823/statuses/46387948681297920
絵師さんたちがこの地震でみんなに元気付けようと必死に美しい絵や励ましのイラストを描いていることに感動。みんな自分にできることをしたいと思っているんだね。

* BBCの報道
http://twitter.com/bozzo1985/status/46228470614855681
本当に感動。泣けてくる。⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

* 父親の行動
http://twitter.com/s_hayatsuki/status/46386255767937024
1階に下りて中部電力から関東に送電が始まってる話をしたら、普段はTVも暖房も明かりもつけっぱなしの父親が何も言わずに率先してコンセントを抜きに行った。少し感動した。

* 整列する日本人
http://twitter.com/HASUNA_Natsuko/status/46331839136276480
日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる …涙。有楽町駅を上から眺む。 ・http://twitpic.com/48kn1u

* パン屋
http://twitter.com/ayakishimoto/statuses/46403599743451136
昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

* 日本ってすごい
http://twitter.com/tksksks/statuses/46403815397801984
日本って凄い。官僚も民間も、皆で助けようとしてる。トラックの運転手も有志で物資運んでるらしいし、東北の交通整備をヤクザさんがやってるという話も聞いた。最近、日本に対して誇りを持てないことが続いていたけれど、そんなことない。日本は凄い国だ。素直に感動してる。日本国の皆さん頑張ろう!

* twitterすごい
http://twitter.com/bobiko009/statuses/46403721046933504
Twitterの方々の情報とかが一致団結しててすごくたすかります。みなさま親切です!!こういうとき、なんか、感動します。最近は近所とつきあいなかったり冷たい世の中だとか思ってたけどそんなことなかったね。

* ドイツ人の友達
http://twitter.com/sikkoku_otsuyu/status/46392832893796352
ドイツ人の友達が地震が起きた時に渋谷に居て、パニックになっていた所を日本人に助けてもらったらしく、その時の毅然とした日本人の態度や足並み乱さずに店の外に出てやるべきことを淡々とこなす姿にひどく感動し、まるでアーミーのようだったと言っていた。

* スーパーでの出来事
http://twitter.com/endless_6/status/46395420523503616
スーパーで無事買物出来ましたヽ(´o`; でもお客さんのほとんどが他の人の事を考えて必要最低限しか買わない感じだったのが感動しました(涙)

* 御殿場で
http://twitter.com/Raaaaayuu/statuses/46392890313801728
実際日本すごいよ。昨日信号が一カ所も機能していない御殿場市でもお互いにドライバー同士譲り合ってたし、地元のおじいちゃんおばあちゃんが手信号やってくれてたりで、混乱もなく本当感動した。9時間運転してたけど前車を煽るようなドライバーはもちろんいなかったし、みんな譲り合い精神。

* 「みんな」
http://twitter.com/n_yum/statuses/46388003706380288
タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。「みんな大変だから」という”みんな”って意識があることに感動するし、私も受け継いで大事にしたい文化。

* 日本の強さ
http://twitter.com/dita_69/status/46309373458382849
サントリーの自販機無料化softbankWi-Fiスポット解放、色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。みんな頑張ろう。

* 朝礼
http://twitter.com/kyoheimai/status/46374747755388928
今朝の朝礼で「何があっても決して不安な顔は見せずに売り場に立つ以上はおもてなしをする気持ちを忘れずにお客様を安心させてあげてください」ちょっと感動した。がんばるか。開店です!

* 井上さん
http://twitter.com/frankyonn/status/46401442583552000
井上雄彦さんがものすごい勢いで笑顔のイラストをいっぱいあげてて感動する。励ましとか勇気とかメッセージって、こういうことなんだなーと思う。 RT@inouetake Smile42. http://twitpic.com/48n11d

* 人のぬくもり
http://twitter.com/Ryunosutake/statuses/46389829486919681
昨日、信号が完全に機能していなかった鎌倉で、人力車のお兄さんたちが手信号やってたのと、モータープールで停電のために出られなくなってる車を近所の住民さんたちが車持ち上げるの手伝ったりと、人の温もりにすごく感動した

* 学び
http://twitter.com/chaos_chaotic/statuses/46388646038876160
TLの拡散希望を見て思ったことは、阪神淡路大地震から学んだことがとても多くツイートされていること。当たり前のことなんだけど、やはり人間は、学んで考えることができる生き物なんだと改めて思い、感動した。

* ローマから
http://twitter.com/tsubakianna/statuses/46387133396688896
ローマにいる友達からメール。ローマの人々はニュースを見ながらこのような状況でも冷静に対処する日本人に感動し、尊敬の念を覚えながら、非常に心配しているとのことです。

* 声をかけること
http://twitter.com/RUMI88LoL/statuses/46342599149240320
昨日、裏の家の高1になるお兄ちゃんに感動した。 家に1人で居たらしく、地震後すぐ自転車で飛び出し近所をひと回り。 【大丈夫ですか―――!?】と道路に逃げてきた人達にひたすら声掛けてた。あの時間には老人や母子しか居なかったから、声掛けてくれただけでもホッとしたよ。 ありがとう。

* 助け合い
http://twitter.com/sorry_no_user/statuses/46332985133375488
警備員の友人何人かが町田~相模大野で夜間警備のボランティアをしていたので手伝ってきた。年齢問わずいろんな知らない人同士が助け合っていて心強かった。ちょっと感動してトイレの隅で泣いた。

* バイクでよければ
http://twitter.com/hikaru_star/statuses/46332900928532480
僕は感動しました。バイトの先輩が1人でも救うために寒い中紙に「バイクでよければ送ります」と書き駅前で掲げ鳶職のお兄ちゃんを所沢まで送ったそうです。世の中まだ捨てたもんじゃないなって思いました。本当に尊敬です!!自分もなんか人の役に立ちたいと生まれて初めて思いました。

* 乗り合い
http://twitter.com/pao313/statuses/46332792174411776
浦和美園からタクシー使えると思ったのが甘かった…30分歩いてたら知らない人が車に乗せてくれた(つд;*) 人間の優しさに感動。ありがとうございました。

* 開放
http://twitter.com/robasuke23/statuses/46326711935172609
昨日、歩いて帰ろうって決めて甲州街道を西へ向かっていて夜の21時くらいなのに、ビルの前で会社をトイレと休憩所として解放してる所があった。社員さんが大声でその旨を歩く人に伝えていた。感動して泣きそうになった。いや、昨日は緊張してて泣けなかったけど、今思い出してないてる。

* コンビニ
http://twitter.com/sugarun/statuses/46323030732967936
停電地区のほとんどの店が店を閉めてる中、あるセブンイレブンが店内陳列棚にいくつもろうそくを置いて、営業をしていた。レジが使えないため在庫確認用のハンディで値段確認し読み上げ、もう1人が電卓で計算、もうひとりが懐中電灯で照らす。その状態でレジ2台稼動させていた。感動した。

* 避難所
http://twitter.com/msakatan/statuses/46302864980705280
長女いわく、横浜の避難所に向かう時に、知らない人達と声を掛け合い、場所を教え合っていたそうです。普段は冷たいと思っていた他人の優しさに触れ、感動したそうです。日本人のいざという時の団結力を再認識しました。まだまだ日本も捨てたものではないです。

* 呼びかけ
http://twitter.com/akanensm/status/46214540161064960
何時間も歩き続けてたんだけど、至る所でトイレかしますとか、休憩できますとか言うビルや飲食店が沢山あって感動しました。とある企業ビルの人がボランティアで、○○線運転再開ですー!とか、休憩できますー!!って呼びかけてるの見て感動して泣きそうになったマジでw日本も捨てたもんじゃないな

* ホームにて
http://twitter.com/masa_kisshie/statuses/46323838316843008
都営大江戸線の光ヶ丘方面行きは、非常に混雑しています。ホームにも、改札の外にも、電車を待つ溢れんばかりの人。でも、誰一人列を崩さず、通路を開け、係員の誘導に従っている。ロープがあるわけでもないのに、通る人のための通路スペースが。その不自然なほどの快適さに、ただただ感動するばかり。

* 駅員さん
http://twitter.com/tadakatz/status/46274214654787584
終夜運転のメトロの駅員に、大変ですねって声かけたら、笑顔で、 こんな時ですから!だって。捨てたもんじゃないね、感動した。

* おっちゃん
http://twitter.com/sumonya/status/46479563412348928
昨日4時間かけて歩いて帰ってきた主人。赤羽で心が折れそうになってた時「お寒い中大変ですね!あったかいコーヒーどうぞ!」って叫びながら無料配布してるおっちゃんに出会った。これがあったから頑張れたそうだ。もう5回もこの話をしてくるので本当に嬉しかったんだと思う。おっちゃんありがとう。

* 献血の列
http://twitter.com/NOBCHIDORI/status/46477518169047040
日本は強いです!大阪難波の献血施設は被災地の方の為に超満員の順番待ちでした。私欲の無い列を初めて見ました。感動しました。被災地の方々、全国でその辛さを受け止めます。諦めずに頑張って下さい!
* 節電営業
http://twitter.com/hisyakakukeima/status/46584079558250496
近所のスーパー・サミットに来てみたら、通常深夜1時まで営業なのに大きい看板が付いていなかった。早めに店を閉めたのかと思ったら、外の電気だけ消して節電しつつ営業していた。ちょっと感動

* 今日は休みだよ
http://twitter.com/inouenana/status/46593538829451264
バイトくんの中に、東北が実家の子がいたらしく。弟「今日はバイト休んでいいよって伝えてくれる?」従業員「わかりました(電話で)あ、今日、店休みだってさ」……彼の伝え方に感動した。気遣いって、こういうことだ。

* 買うのやめるわ
http://twitter.com/raai15/status/46546475362160640
バイト先に若いお兄さんたちが軍団でお酒を買いに来たんだけど、その中の一人が「やべえ、オレお酒のためにしかお金持ってきてないから募金できん。ちょっとこれ買うのやめるわ」って言って商品返品してそのお金全部募金してた。お友達も続々と募金しててすごい感動した。 すごいよ

* いつでも買える
http://twitter.com/7474529/status/46565903520907264
今日、募金箱に金髪にピアスの若い兄ちゃんが万札数枚入れていた。そしてその友人に「ゲームなんていつでも買えるからな」と言っていたのが聞こえて私含め周りの人達も募金していた。人は見た目じゃないことを実感した。そんなお昼でした。 この話感動しました。

* 絶対うまいはず
http://twitter.com/kyugatimuti/statuses/46594200061493249
僕も秋葉からの帰りにおにぎりとみそ汁配ってる方に会いました、感動しました、チャリだったからダイジョブです他の人にって言ったけどもらっておけばよかったなぁ絶対うまかったと思う

* お菓子いっぱい
http://twitter.com/moebamuse/status/46379810217406465
すごい。弟たった今ディズニーランドから帰宅したんだけど。新品のお菓子袋いっぱいにもらってきて、客全員分の帰りの交通費負担してくれたんだって。一晩中、何か言えば全て対応してくれたって。やっぱり世界のディズニーランドなんだね。

* 困ったときは!
http://twitter.com/ryoshun49/statuses/46605524434821120
昨日青葉台駅で帰宅困難者が溢れる中、車に乗ってる人が「○○方面の方どうぞ!」って行って車に乗せてた。「困った時はみんな一緒ですから!」って言ってた。超感動したの思い出した。

* 充電されたい方は・・・・
http://twitter.com/yamachin_x1/statuses/46609620210421760
避難所にいたときに、社会人1年生で、研修でこっちにきてた女の子が、たまたま携帯のバッテリーも持参してたらしく、体育館のコンセントを使用する許可ももらい、「携帯の充電をされたい方は、ご自由につかってください」と呼びかけて回ってたんだ。僕はその子にとても感動したんだよ・・・

ハラハラの韓国戦!

カテゴリー: サッカー

2011年1月26日


日本PK戦で韓国撃破!

アジアカップ準決勝のガチンコ日韓戦は
まさにハラハラの総力戦でした。

ただ、ワールドカップ以降の日本代表は
自信と落ち着きがあるチームになったなぁと思います。

人もボールも動くサッカーは観ていて本当に面白い。

ひと昔前は中盤から前線にかけてダイレクトでポンポンと
パスがつながるシーンなんてほとんど観れませんでした。。

視野の広さと攻撃のリズム、そして自信のある選手が
たくさん動けば、見応えのあるシーンもたくさんあって
楽しい試合になります。

海外リーグの厳しい環境を経験している選手たちは
技術はもちろん、何よりもメンタルが強くなってますね。

これは本当に凄いことです。

やはり経験に勝るものなしといったところでしょう。

素晴らしい試合をして、さらに、結果を出せる。
スポーツでは、これが一番理想であり素敵です。

準々決勝カタール代表監督のブルーノ・メッツは
日本をアジアのバルサのようなチームだとコメント
したそうですが、たとえリップサービスだとしても、
少なからず相手にはそう映っているということです。

人もボールも動くサッカー、ファンタジーと自信に溢れるプレー
これからのザックジャパンに大いに期待しています。

ザッケローニといえば、昔イタリアでその年優勝した
ミランの試合を観に行った時に監督をやっていたのですが、
確かにあの頃のミランは強かったし、楽しいチームでした。

日本代表もアジアで確固たるポジションを築いて
夏のコッパ・アメリカで奮闘してもらいたいですね。

土曜日の決勝戦、楽しみですね!!
是非オーストラリアにリベンジと行きましょう。

関連キーワード: , ,

自助の精神

カテゴリー: つれづれ

2011年1月5日


皆さま

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

昨年の後半からブログは非常に停滞気味でしたが
おそらく今年も同じペースになるかと思います。

気ままな適当更新になりますが、宜しくお願いします。

さて、今年の2月で独立してちょうど5年目に入ります。

開業してからの4年は、いろいろな方面で恵まれたこともあり
なんとか勢いだけでやってきた感があります。

でも、今年はそうはいきません。そんな予感を色濃く感じます。

昨年、昔読んだスマイルズの「自助論」をふと読み返してみたら
自分の浅はかさと愚かさに改めて気付かされました。

なので、今年は今一度「自助の精神」に立ち返り自らを
奮起させる1年にしたいと思います。

結局のところ、公私ともすべての事象との関係性は
自分の都合・考え方でどうにでもなってしまうものです。

手を抜けばそれまで。その時点で成長や未来はありません。

イチローではありませんが、一生懸命努力することのかけがえのなさを
今年は実感したいと思います。

どうか本年も宜しくお願い致します。

関連キーワード:

師走に思う

カテゴリー: つれづれ

2010年12月16日


今年もすでに12月。
気づいたらすでに師走です。

年末になると毎年こんなことを書いてますが、
過ぎゆく時間の速さに驚いてます。

振り返るにはまだ早いですが、今年もいろんなことがありました。

社労士をやっていて、年を追うごとに思うのが企業における
人事・労務の重要性が加速度的に増しているということです。

重要であるということは、会社を経営していく上でのリスク要因でもあり、
成長要因でもあることです。

長時間労働、過労死、過労自殺、内定取消、不払い残業、不当解雇、雇止め、問題社員etc・・・
これらはすべて労務管理の分野です。

安易にとらえて、誤った対応をしてしまうことで後々大問題に
発展してしまうケースが多々あります。

一方、限られた人材をいかに有効活用し生産性を高めるか、
優秀な人材をいかに獲得するか、これらは人事の課題です。

ヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源の中で
ヒトの扱いを間違ってしまうと取り返しのつかないことにもなります。

ある意味理不尽で、時代遅れ感のある労働法の不条理なまでの
制約を受けながらも頑張っている経営者はたくさんいます。

そんな経営者を支援する身として、ヒトの部分でだけは
つまづいて欲しくないなといつも思いながら仕事しています。
今年は、そんな思いを強く感じた1年でした。

関連キーワード: , , ,

健全な精神は健全な肉体に宿る

カテゴリー: つれづれ

2010年11月2日


ここ最近やや放置気味のブログですが
まぁこんなときもあります。。

最近、仕事をしていてなんだかいろんな部分で
キレが悪いなぁと感じてます。

日々の仕事が忙しいから疲れてるというのではなく
なんていうか、考え事をしていても思考のトーンが
単調になりがち。

なんていうか、気持ちの状態がよろしくない。。

思考のキレがイマイチ。

なんでだろう・・と考えてみたらすぐにわかりました。

先月は、8年続けてるフットサルに1回も行けなかったからです。

毎月奇数の週にやってる恒例のフットサル。

10月は、土曜日が5回あったので、通常なら
3回はあったはずなんですが、

第1週は、参加人数が少なく珍しくキャンセル。

第3週は、セミナーの準備なんかがあってどうしても欠席。

第5週は、不運にも台風で中止

 

こう考えると、身体が覚えてる身体感覚って、

やっぱりすごく重要なんですね。

A  sound mind in a sound body

まさに、「健全な精神は、健全な肉体に宿る」

慣れ親しんだ身体感覚に身を置かないと

精神や思考のバランスが少しづつズレてくるわけです。

今週末は、久々のフットサルになるので多少の筋肉痛は覚悟で

頑張ってこようと思います。